top of page
検索


【2021/10/16】
2ヶ月ぶりに開催しました! 多忙な日々の合間を縫うように活字を目で追われる方、人生とは何かを小説を読みながら考える方、子供の頃に読んだ名作を大人になってから読み直す方など、思い思いのエピソードを語って盛り上がった2時間でした。...
なごやか読書会
2021年10月31日
閲覧数:74回
0件のコメント


【2021/8/1】
1冊1冊についてじっくり話すことができ、中身の濃い会となりました。 現代の日本人が知らない四季折々の季語の話や、知る人ぞ知る政治家の話。読めば読むほどその表現力におどろかされる著者の話や、芸人ならではの言葉づかいにおもしろさを感じる話など、日常生活では取り上げられない話題...
なごやか読書会
2021年10月2日
閲覧数:44回
0件のコメント


阪神KANお散歩マップ vol.4 文学編
なごやか読書会は、神戸の三宮駅周辺で開催することが多いです。 その三宮駅には、JR・阪神・阪急・地下鉄の計四つの電車が止まります。 電車の乗り方さえマスターすれば(そしてコロナウイルス感染症が収束すれば)、三宮から京都大阪はもちろん、奈良や和歌山にも気軽に行くことができます...
なごやか読書会
2021年8月20日
閲覧数:69回
0件のコメント


【2021/7/24】
2021年7月第三弾の開催でした! 今回は読書の幅を広げたい思いを持って参加された方が多かったです。読書歴が浅い方でも楽しめる場になるように意識していますので、初めての方もご安心ください! 紹介いただいた本は、国際色豊かで盛り上がりました!日本はもちろん、アメリカ、イギリ...
なごやか読書会
2021年7月25日
閲覧数:117回
0件のコメント


【2021/7/22】
「読む本が偏っている」という悩み(?)は、裏を返せばその人の個性でもあり、強みにもなると思います! 今回は、紹介される本の魅力はもちろん、本を介して紹介者の方々の魅力を感じる瞬間が多かったです。 読書以外の趣味についてもたっぷり語ることができて、「その話、もっと聞きたい!...
なごやか読書会
2021年7月22日
閲覧数:67回
0件のコメント


【2021/7/14】
水曜日の夜に開催しました!夜のカフェは落ち着きがあって、本の話に合う場所ですね。 今回は初参加で、たくさん本を持ってこられた方がいらっしゃいました。その中から数冊を紹介いただいたのですが、本に対する熱意が伝わってきました!...
なごやか読書会
2021年7月22日
閲覧数:66回
0件のコメント


【2021/6/26】
約2ヶ月ぶりに開催しました!やっぱり読書会は楽しいなぁと思える時間でした。 今回は、はるばる岡山県からお越しいただいた方や、何年かぶりに読書会に足を運んで下さった方がいました。 読んだ本について話すということは、本の内容だけにとどまらず、その人自身の個性を表現することにもな...
なごやか読書会
2021年6月28日
閲覧数:85回
0件のコメント


『神戸外大教師が新入生にすすめる本』
みなさんは、誰かのオススメ本って気になりますか? 『神戸外大教師が新入生にすすめる本』 この本は、神戸にある市立大学の教師たちによる新入生向けのブックガイドなのですが、 「正直、新入生だけにすすめるのはもったいない!!」と思ったので、ここで紹介させてください。...
なごやか読書会
2021年6月3日
閲覧数:71回
0件のコメント


【2021/4/17】
なごやか読書会では珍しく、お金がテーマの小説が紹介されました。家庭ごとにお金の使い道がわかるような構成で、お金に対する価値観を見直すきっかけになりそうな話でした。 鳥類学者のエッセイから、家の中でニワトリを飼っていた話にスピンオフしました。ニワトリは愛嬌があって賢いそうな...
なごやか読書会
2021年5月6日
閲覧数:86回
0件のコメント


【2021/3/29】
3月21日の読書会にたくさん申し込みをいただき、急遽29日も設定しました。 平日夜にお集まりいただき、ありがとうございました。 本を手に取ったきっかけや紹介しようと思った理由を聞かせてもらうのが楽しい会でした。 以前紹介した本に関連しているから、実話を元にしている本が好き...
なごやか読書会
2021年4月4日
閲覧数:72回
0件のコメント


【2021/3/21】
3ヶ月ぶりに開催できました! コロナの影響で少人数にはなりますが、緊急事態宣言などが発令されないかぎりは細々と続けていきたいと思います。 今回は初参加の方が多く、紹介される本もバリエーションがあって楽しい時間となりました。参加者や紹介する本の組み合わせによって、場の雰囲気...
なごやか読書会
2021年3月22日
閲覧数:45回
0件のコメント


【2020/12/12】
2020年最後のなごやか読書会でした。今回は珍しく、芸術に関する本が紹介されました!国立国際美術館で行われていたロンドンナショナルギャラリー展の話とあわせて盛り上がりました。中の人は芸術に疎いのですが、お話を聞いていると新しい知識が入ってきて、美術館に行こうかなという気持ち...
なごやか読書会
2021年3月1日
閲覧数:49回
0件のコメント


【2020/11/22】
3連休の中日にお集まりいただきありがとうございました!今回はノンフィクション、小説、詩集、絵本、サイエンスと多彩な顔ぶれでした。 古典作品を何回を読んだ方が、マンガ版を読んで受ける感想は説得力がありました。あらすじが同じでも、登場人物のイメージやセリフが違うと印象は大きく...
なごやか読書会
2020年11月24日
閲覧数:65回
0件のコメント


【2020/11/13】
新書、古典、小説、エッセイ、歴史と幅広いジャンルの本が紹介されました。 本の紹介の仕方は十人十色だなぁと改めて感じました。答えがないからこそ自由に表現できて、その人らしさが出るものです。本好きな人が個性を発揮できる場でありたいと思いました。...
なごやか読書会
2020年11月16日
閲覧数:45回
0件のコメント


【2020/10/28】
話の尽きない会となりました!みなさん本をよく読まれていて、紹介された本に関連する話題が次々に出てきました。今回は小説や詩が中心でしたが、わずか二回で廃刊になった雑誌も紹介いただき序盤から刺激的でした! 読書会では自分の知らない本に出会うことが多いです。紹介される本だけでなく...
なごやか読書会
2020年10月31日
閲覧数:74回
0件のコメント


【2020/9/27】
参加者が全員初参加の会でした。エッセイ、ノンフィクション、小説、洋書が紹介され、気づけば2時間が経っていました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。 特定の著者が好きな方が集まると自然に話が盛り上がりますね。今回は村上春樹の作品が話題にあがりました。最新刊の「一人称...
なごやか読書会
2020年10月5日
閲覧数:85回
0件のコメント


『関西文系散歩』
さっそくですが、みなさんは、次に読む本をどのように探していますか? わたしは、読んでいる本の中で紹介されている本を読みたくなることが多いです。ちなみに、読みたい本は某アプリで管理しています。その冊数は、10年間で2000冊を超えました。今後も200冊/年のペースで増え続ける...
なごやか読書会
2020年9月14日
閲覧数:107回
0件のコメント


『専門図書館探訪』
みなさん、こんにちは。 なごやか読書会主催の羽です。 これから「主催者が読んだ本」というカテゴリーで、ブログ記事を更新していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 今回紹介するのは、日本の専門図書館に特化した本。その名も『専門図書館探訪』です。...
なごやか読書会
2020年9月14日
閲覧数:34回
0件のコメント


【2020/8/30】
本をどうやって紹介するかは実にさまざまです。本のタイトルで関連づける、思い入れの強い1冊を丁寧に紹介する、同じジャンルで揃える、おもしろかった本を思い出して紹介する、最近読んだ本を関連づけることなく紹介するなど個性が出ます。答えがないからこそおもしろくて深みが出るのかもしれ...
なごやか読書会
2020年9月9日
閲覧数:61回
0件のコメント


【2020/7/22】
少人数でしたが、あっという間の2時間でした!主催者が熱中した結果、休憩をとるのを忘れてしまい申し訳ありませんでした。 なごやか読書会は自己紹介をしてから、1人ずつ持ち寄った本を紹介するスタイルです。 今回は自己紹介の際に、長期休暇がとれたら読みたい本を教えていただきました。...
なごやか読書会
2020年8月4日
閲覧数:93回
1件のコメント
bottom of page