約2ヶ月ぶりに開催しました!やっぱり読書会は楽しいなぁと思える時間でした。
今回は、はるばる岡山県からお越しいただいた方や、何年かぶりに読書会に足を運んで下さった方がいました。
読んだ本について話すということは、本の内容だけにとどまらず、その人自身の個性を表現することにもなります。
話が脱線したように思えても、実はその人の経験と本の内容につながりがあって、一層深みのある紹介になることがあります。
そういった個性のある表現が生まれるには、場の雰囲気が大切だと改めて思いました。
★注目の一冊★
『海も暮れきる』吉村昭
「咳をしても一人」で有名な大正の俳人・尾崎放哉の最晩年を描いた作品。避けられない死を前に、かの俳人はどのように生きたのだろうか。徹底的な取材で知られる吉村昭の筆が立つ。舞台も神戸から近い小豆島ということで、親近感がわいた。酒に溺れ失職した尾崎放哉が、なぜ死の直前まで多くの俳人仲間に助けられたのか、その人間的魅力を知りたいと思った。
★紹介された本★
『阿Q正伝・狂人日記』魯迅
『海も暮れきる』吉村昭
『お寺の掲示板』江田智昭
『後ろ向き名言』鉄人社編集部
『アメリカ先住民のすまい』L・H・モーガン
『フェリカの真実』立石泰則
Comments