top of page
検索


【2025/2/24】
2025年になって初めての開催でした! 半分が初参加の方だったこともあり、いつも以上に幅広い話題で盛り上がりました。 古典の名作を読んで、単に悲喜交々のストーリーとして楽しむだけでは飽き足らず、自分なりに新たな視点を取り入れて独自の解釈をしてみるのは楽しいものですね。...
なごやか読書会
3月2日
閲覧数:25回
0件のコメント


【2024/12/7】
年末年始に読みたい本を紹介していただいてから、2024年最後の読書会が始まりました。 SFに関する知見が乏しくとも、そのおもしろさにグイグイ引き込まれる作品をご紹介いただきました。 各章の最後の一文が、次の章への興味を掻き立たせずにはいられない構成で、SFの王道のテーマとい...
なごやか読書会
2024年12月7日
閲覧数:44回
0件のコメント


【2024/10/12】
今回は参加全員がリピーターの回でした。 みなさん顔馴染みかと思いましたが、意外にも初めてご一緒される方が多かったです。 動物たちが暮らす世界で起こる怪事件を動物みずからが解き明かしていくミステリーは、話を伺っていて非常に興味が湧きました。...
なごやか読書会
2024年12月7日
閲覧数:18回
0件のコメント


【2024/7/7】
ノンフィクションからはじまり、精神分析、古典の解説書、20世紀を代表する西欧文学とおもしろい本ばかりが紹介された2時間でした! 世の中にはまだまだおもしろい本が待っているのだと思うとワクワクしてきますね。 今回はプルーストの『失われた時を...
なごやか読書会
2024年10月7日
閲覧数:35回
0件のコメント


【2024/4/20】
今回はなごやか読書会がはじめて神戸を飛び出しました!梅田でRENSさん(@rens.cycle)とコラボ読書会でした。 なごやか史上初のコラボ読書会、みなさんの熱意あるご紹介であっという間に時間が過ぎてしまいました!ガルシア=マルケスの未完の作品から『百年の孤独』の文庫化に...
なごやか読書会
2024年7月27日
閲覧数:23回
0件のコメント


【2024/4/13】
今回初めて、本棚に囲まれた素敵空間で読書会を開催しました。場所はJR/山陽塩屋から徒歩2分のところにある、2024年1月にオープンされたばかりの舫書店さんです。 まだ開店前の、本棚に並べられた本たちがひっそりと息づく中、参加者の皆さまと本について存分に語り合うことができまし...
なごやか読書会
2024年7月27日
閲覧数:17回
0件のコメント


【2024/3/16】
テーマ『神話』 なごやか読書会を4年以上主催してきましたが、初めてテーマを決めて開催しました! 参加者のみなさんが「神話」というキーワードからどのような作品をイメージされるのか、ワクワクしながら当日を迎えましたが、想像以上のおもしろさでした!...
なごやか読書会
2024年7月27日
閲覧数:18回
0件のコメント


【2024/2/23】
権威のある哲学者の言葉を使わずに、自分の頭で考えて消化されて言葉になったものこそ哲学であるいう話は非常に印象深かったです。 青い鳥文庫の作品は、読みやすくて挿絵も適度に入っているところにも魅力がありそうですね。 子どもと親の関係を考えさせられるノンフィクション作品は教育観や...
なごやか読書会
2024年2月25日
閲覧数:119回
0件のコメント


【2024/1/14】
新年初の読書会でしたが、安定のおもしろさでした! 年末年始にたくさん読めた方も、あまり読めなかった方も持ち寄った本の話で盛り上がった会でした。 おもしろい本をどのように見つけるかは人それぞれですが、タイトルに惹かれたりジャケ買いした作品が想像以上のおもしろさだった場合は、本...
なごやか読書会
2024年2月16日
閲覧数:47回
0件のコメント


【2023/12/23】
2023年最後の読書会でした! 紹介いただく本の内容にご自身の経験が添えられると、話に深みが出ますね。 今回あらためて感じさせられました。 参加者全員がリピーターの方という珍しい会になりましたが、みなさんが本をたくさん読まれていることもあり、一年の締めくくりにふさわしい充実...
なごやか読書会
2024年1月8日
閲覧数:47回
0件のコメント


【2023/12/2】
久しぶりに大人数の10名で開催しました! 個性豊かな作品が紹介され、参加者みなさんの個性も光る時間になりました。 タイトルは知っていても読んだことのない作品をおもしろくご紹介いただくと、何としてでも読みたくなりますね。 文庫化されたものの、もう増刷されない作品の価値を感じて...
なごやか読書会
2023年12月5日
閲覧数:44回
0件のコメント


【2023/11/18】
ライフステージが変わっても、遠方から参加してくださる方がいらっしゃって嬉しかったです。 日本の歴史に名を残す文豪や政治家が書いたラブレターをまとめた作品が紹介され、人物像と手紙の内容のギャップに驚かされました! 本のメイントピックからは少し逸れるものの、おもしろい話が散りば...
なごやか読書会
2023年11月22日
閲覧数:58回
0件のコメント


【2023/10/28】
戯曲と芝居の関係やおもしろさの違いについて、実際に芝居をよくご覧になっている立場からのお話はとてもおもしろかったです。 大学で勉強されていることを伺い、学び直すことに年齢は関係ないという言葉も実感できた時間でした。 勉強というとペーパーテストを連想してしまいがちですが、福沢...
なごやか読書会
2023年11月3日
閲覧数:50回
0件のコメント


【2023/9/30】
紹介いただいた本のジャンルは様々(歴史→古典→韓国文学→ヨーロッパ文学→言語学エッセイ→SF小説)でしたが、それぞれの内容が関連づけられて話が展開していきました。 参加者のみなさんが他の方の紹介内容を話題にしながらご自身の本について語ってくださったので、聞いていて楽しかった...
なごやか読書会
2023年11月3日
閲覧数:44回
0件のコメント


【2023/8/12】
主催者満足度100%のスペシャルな会でした! 浄瑠璃や歌舞伎といった、現代ではマイナーと思われるテーマで話が広がるととても楽しいですね。 よく読まれている作品であっても、読者の教養によって抱く感想は大きく変わるのだと、みなさんのお話をうかがっていて思わされました。...
なごやか読書会
2023年9月17日
閲覧数:38回
0件のコメント


【2023/8/5】
久しぶりに少人数での開催となりましたが、あっという間に2時間経ってしまいました! 主催者としては「時間があり余ってしまったらどうしよう」という懸念が少しありましたが、杞憂に終わりました。 まだまだ話し続けられそうな雰囲気で、参加者のみなさんの話したい欲を強く感じました!...
なごやか読書会
2023年9月17日
閲覧数:24回
0件のコメント


【2023/6/4】
人気の小説だけでなく、死刑や倫理観の話で盛り上がる珍しい会でした! 雰囲気がなごやかであれば、難しいテーマでも様々な考えが聞けておもしろくなりますね! まさか、裁判を傍聴した話や裁判記録を読んだ話が聞けるとは思ってもいませんでした笑...
なごやか読書会
2023年9月17日
閲覧数:17回
0件のコメント


【2023/5/28】
初参加の方のご紹介が光る会でした! 読書遍歴や周りにいる読書好きさんの話を交えながら、読んでおもしろかった本の話をしていただくと、親近感がぐっと湧きます。 今回は、特に小説やエッセイの話で盛り上がりました。数えきれないほどの作家が活躍するジャンルの魅力はすごいものがあります...
なごやか読書会
2023年8月2日
閲覧数:31回
0件のコメント


【2023/3/19】
読んでおもしろかった本の話をするのは楽しいですね。 前回の開催から少し時間が空いたこともあり、しみじみ感じました。 今回はタイトルさえ聞いたことがない本が多く紹介され、知的好奇心がかき立てられました。 SFにもさまざまな種類があり、時代を超えて読み継がれる名作や、過去の傑作...
なごやか読書会
2023年6月4日
閲覧数:40回
0件のコメント


【2023/1/15】
今年初めての開催でしたが、控え目にいって最高でした! 本の内容を超えて、参加者みなさんが考えていることを様々な視点で知ることができました この場でしか生まれない言葉があり、他には代え難い貴重なものだと改めて感じました。 ...
なごやか読書会
2023年5月17日
閲覧数:76回
0件のコメント
bottom of page